初めてでもわかりやすい用語集

指し値/指値注文 (さしね/さしねちゅうもん)

希望する売買価格(買いの場合は上限価格、売りの場合は下限価格)を指定して発注する方法。たとえば、株式の売買において、「A株式を500円で1,000株買いたい」や、「B株式を500円で1,000株売りたい」などといった注文を指値(さしね)注文と呼びます。買い注文は、指定した値段以下の売り注文が出れば約定でき、売り注文は、指定した値段以上の買い注文が出れば約定できます。一方、「いくらでもいいから買いたい」や、「いくらでもいいから売りたい」といった値段を指定しない注文方法を、成行(なりゆき)注文と呼びます。なお、「500円まで下落したら成行で売り」や、「500円まで上昇してきたら成行で買い」というような、通常の指し値注文とは逆である「逆指値注文」という注文方法もあります。

ワンポイント

指値注文は、指定した値段以下(または以上)にならないと約定できない注文方法ですが、成行注文のように、思った以上に高い値段で買ってしまったり、安い値段で売ってしまったりする危険性を避けることができます。特に、取引量の少ない(出ている注文量の少ない)銘柄の場合は、成行注文ではなく指値注文を利用したほうが無難でしょう。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

SMBC日興証券のホームページで確認する

はじめての株式投資

用語検索

頭文字から探す

分類から探す

このページの先頭へ