どうやって注文したらいい?
まずはFX口座へ入金
FXで取引を行うためには、まずFX口座へ入金する必要があります。
以下で日興FX口座への入金方法を説明します。
証券総合口座への入金
お客さまの証券口座には、下記の方法でご入金いただけます。
- ・銀行振込
- ①SMBC日興証券専用振込口座へのお振り込み
- ②お取引店の銀行口座へのお振り込み
- ・日興カードを使って最寄の提携ATMで
提携ATMはこちら - ・インターネット決済サービス
パソコンからログインして入金手続きを行う
スマートフォンからログインして入金手続きを行う - ・即時入金(バンク&トレード)
なお、お客さまの証券口座に直接銀行振込することはできません。
店頭窓口では、現金・小切手の入金はお取り扱いしていません。
各入金方法について詳しくは以下のページをご参照ください。
証券総合口座からFX口座の振り替え
証券口座からの振替手続きは、オンライントレード(日興イージートレード)で行います。振替手続きは簡単3ステップで行えます。
詳細については、日興FXの入金/出金方法をご参照ください。
証拠金とは・・・
FXでは、あらかじめ現金を口座に入金し、それを担保に最大25倍(個人口座の場合)のレバレッジ(てこの原理)をかけた取引が可能です。この口座に入れる現金を証拠金と呼びます。
- 証拠金はどのぐらい必要なの?取引金額から証拠金を計算したい方にはこちら
- もっと知りたい!証拠金やレバレッジなどFXの仕組みについてはこちら
日興FXでの注文方法
FXには複数の注文方法があります。注文ごとの特性を理解し、状況に応じて使い分けることは有効な方法といえます。
日興FXでは、8種類の注文方法を採用しています。 8種類のうち基本的な6つの注文方法をご紹介します。(画像はスマートフォンの場合)
ストリーミング注文
ストリーミング注文(2WAY注文)とは、リアルタイムで画面に提示されているレートを注文価格として発注する注文方法です。また、発注設定で1クリック発注モードをONにすれば、売/買のボタンをクリックするだけで、すぐに発注できます。
注文の手順
- 注文種類は”ストリーミング”を選択します
- 注文数量/スリッページの設定を行い、同意文言にチェック
- 売/買のボタンをクリックすれば注文が発注されます

スリッページ幅を設定しておくと、予想以上にレートが動いた場合には不利なレートで約定することが避けられるため、安心です。
ー 発注設定について ー
注文の際、注文画面に表示される注文数量や価格などの条件については、通貨ペアごとに事前設定することが可能です。設定については、以下のように行います。
成行注文
成行注文とは、約定する価格を指定せずに行う注文です。すぐに約定する可能性が高く、売買が成立しやすいという特徴があります。
ただし、相場が大きく変動したときには、予想以上に高く買ったり、安く売れてしまうことがあるので注意しましょう。
注文の手順
- 注文種類は”成行”を選択します
- 売/買の別と注文数量のみ入力し、【確認する】をクリックします
- 確認画面で注文内容を確認し発注します

ストリーミング注文とは異なり、必ず約定したい場合にオススメの注文方法です。
指値注文
指値注文は、現在よりも有利な価格を指定する注文です。買い注文なら現在より低い価格を、売り注文なら高い価格を指定します。指定した条件より有利な価格になると約定します。
注文の手順
- 注文種類は”指値”を選択します
- 売/買を選択すると現在の価格よりも有利な注文価格が表示されます
- 注文価格と注文数量を入力し、【確認する】をクリックします
- 確認画面で注文内容を確認し発注します

指定した価格より有利な価格にならないと注文が成立しないので注意しましょう。
逆指値注文
指値注文とは逆に、現在よりも不利な価格を指定する注文です。買い注文なら現在より高い価格を、売り注文なら低い価格を指定します。指定した条件より不利な価格になると、その価格で約定します。
注文の手順
- 注文種類は”逆指値”を選択します
- 売/買を選択すると現在の価格よりも不利な注文価格が表示されます
- 注文価格と注文数量を入力し、【確認する】をクリックします
- 確認画面で注文内容を確認し発注します

損失の拡大を回避するための決済注文、または利益確定や相場転換時のトレンドを捉えるための注文としても活用できます。
IFD注文
新規取引である1次注文の取引が成立した時点で1次注文の反対取引である2次注文を有効にする連続注文です。
注文の手順
- 注文種類は”IFD”を選択します
- 注文数量を確認し、新規注文の内容を入力します。条件(注文種類)は3種類から選択
- 次に決済注文の内容を入力します。条件(注文種類)は3種類から選択
- 注文価格と注文数量を入力し、【確認する】をクリックします
- 確認画面で注文内容を確認し発注します

市場の動きを予測し、新規の注文とあわせて、想定通りの動きをした場合の利益確定(指値)または逆に動いた場合の損切(逆指値)の注文を同時に出すことができます。
OCO注文
指値注文と逆指値注文の両方の注文価格を指定する注文です。先に取引条件に合致した注文で約定します。
注文の手順
- 注文種類は”OCO”を選択します
- 売/買を選択すると現在の価格よりも有利な注文価格と不利な注文価格が表示されます
- 注文価格と注文数量を入力し、【確認する】をクリックします
- 確認画面で注文内容を確認し発注します

決済注文を行う際、利益確定(指値で売却)、損切(逆指値で売却)という2つの決済注文を同時に注文することができます。