投信取引サポートツール 「fund eye」

fund eyeとは
「fund eye」とは、投資信託をはじめて購入する方にも、すでに資産運用を始めていて複数の投資信託を保有している方にも、無料でご利用いただける、大変便利な取引サポートツールです。
当社ダイレクトコースに口座をお持ちのお客様にはさらに便利なサービス「fund eye Plus」がおすすめ!
当社保有残高連携機能や、定期・スポットで銘柄入れ替え等をお知らせする通知機能をご提供。お客様の資産運用をよりサポートさせていただく機能となっております。
提供 | 初めての一本を選ぶ | リバランス | |||
---|---|---|---|---|---|
残高連携 機能 |
銘柄入れ替え通知 | ||||
fund eye | どなたでも | ○ | ○ | - | - |
fund eye Plus | ダイレクトコースのお客様 | - | ○ | ○ | ○ |
fund eye | fund eye Plus | ||
---|---|---|---|
提供 | どなたでも | ダイレクトコースのお客様 | |
初めての一本を選ぶ | ○ | - | |
リバランス | ○ | ○ | |
残高連携機能 | - | ○ | |
銘柄入れ替え通知 | - | ○ |
こんなお悩みをお持ちのお客様に

投資信託を購入し、長期保有しているけど、今のまま保有し続けていいのかな?見直ししてみようかな???

忙しくて購入した投資信託がどうなっているか分からない。
そんな方にお勧めなのが!!!
※ログイン画面が表示されます。
- ※日興イージートレードログイン後の「投資情報メニュー」や「残高確認画面」からもfund eye Plusをご利用いただくことが可能です。
fund eye Plus
まずはオンライントレード(日興イージートレード)にログイン
日興イージートレードにログインして「投資情報画面」や「残高確認画面」にあるfund eye Plusのリンクをクリック(もしくはタップ)



6つの質問
年齢・どのような資金・資産運用後のイメージなど6つの質問に回答します。


診断結果
あなたの投資スタイルを判定します。

ポイント
- ・6つの質問で、運用にあたってのリスク許容度を診断し、投資スタイルを判定します。
- ・投資スタイルは「安定型」「やや安定型」「標準型」「やや積極型」「積極型」の5タイプに分類されます。
- ・投資スタイルは任意で変更可能です。
- ・当社保有残高(国内株式投資信託)については前日残高を自動で連携します。
- 他社保有分を入力する際は診断結果画面の保有投資信託一覧項目下の「他社保有分を入力する」をクリック(もしくはタップ)してください。
- 「フリーワード」と「運用会社」で検索して保有している投資信託を登録します。
ポイント
- ・対象の投資信託は、当社で取り扱っていない銘柄を含む国内追加型株式投資信託(ETF、確定拠出年金専用ファンド等除く)約5,000銘柄から選択して登録いただけます。
- ・私募投資信託や、償還済み投資信託は分析の対象外となります。
- 保有の投資信託を検索したら、現在の「評価金額」か「口数」を入力して、「診断結果画面に反映する」をクリックします。
- 現在のあなたのポートフォリオが円グラフで表示され、判定された投資スタイルとの一致度が表示されます。
- 一致度は%で表示されます。%の数値は高くなるにつれて雨・曇・晴のマークで表示されます。
- リバランスを行いたい場合は「理想的なポートフォリオに近づける」をクリックします。
ポイント
- ・現在のポートフォリオは、個々の投資信託の投資対象先を細分化し合算した数字で判定しています。
- ※ファンドの設定開始から1年経過していない投資信託の場合、実際の投資先が運用報告書で確認できないため、便宜的に当該ファンドのカテゴリーに応じた配分としています。
- ・あなたの投資スタイルとの一致度が低い(=乖離している)場合は、次のリバランスに進みましょう!
リバランス条件の設定
リバランスの条件を4つの質問に回答して設定します。追加資金で新たに購入したり保有投資信託を売却することで、理想的なポートフォリオにリバランスすることが可能です。




ポイント
- ・追加購入資金が大きいほど理想的なポートフォリオへのリバランスが可能となります。
- ・保有投資信託の一部を売却した方が理想的なポートフォリオへのリバランスが可能となります。
- ・リバランスで購入する投資信託を複数とした場合の方が理想的なポートフォリオへのリバランスが可能となります。
リバランス
設定内容をもとにリバランスが提案されます。あなたの「理想的なポートフォリオ」と「現在のポートフォリオ」と「リバランス後のポートフォリオ」が円グラフで表示されます。

ポイント
- ・現在の一致度とリバランス後の一致度を比べると、リバランスによって、どの程度理想のポートフォリオに近づくか一目で分かります。
- リバランスの詳細では、リバランスの前と後の変化が棒グラフでわかります。
- 購入する投資信託の金額は入力金額合計の範囲で配分を任意に変更することが可能です。
- 売却する投資信託の金額は入力金額合計の範囲で配分を任意に変更することが可能です。
銘柄入れ替え通知の設定
銘柄入れ替え通知の設定をします。銘柄入れ替え通知は「定期的な通知」と「条件による通知」があり、どちらか一方もしくは両方の設定が可能です。
メールでの通知となりますので、メールアドレスのご登録をお願いいたします。

ポイント
- ・定期的な通知は設定日翌日から暦日ベースでの配信日となります。
- ・条件による通知は相場の変動もしくは投資信託の売買によって、モデルポートフォリオとの一致度が設定以上に乖離した場合に、メールでお知らせする機能です。
- ・銘柄入れ替え通知は火曜日〜土曜日のお昼頃配信いたします。
- ・配信メールアドレスは「fundeye_plus@smbcnikko.co.jp」となりますのでメール受信の設定をされているお客様は事前にドメイン指定等の受信設定をお願いいたします。
リバランス確定
リバランスの内容、銘柄入れ替え通知の設定が確定します。この画面から「購入する」「売却する」をクリックすると日興イージートレードの残高画面もしくは投資信託のファンド検索結果画面に遷移します。

資産運用にも定期検診は必要です。
定期的にご活用し、リバランスを検討してみてください!
※ログイン画面が表示されます。