初めてでもわかりやすい用語集
指定替え (していがえ)
指定替えとは証券取引所において所属する市場を移動、変更することで、東証2部から東証1部、東証マザーズから東証2部など、上位の市場の適合基準を満たして昇格することを指します。反対に、東証1部の上場維持基準を満たさなくなって東証2部に降格する場合もあります。
なお、東京証券取引所では、2022年4月に現在の東証1部、2部、マザーズ、ジャスダックの既存4市場を廃止し、業績や時価総額などを基準に、あらたに「プライム」「スタンダード」「グロース」の3市場に再編する予定です。
ワンポイント
一般的に上位市場に昇格が決定すると株価上昇の要因になりやすく、降格だと下落の要因になりやすいとされているため、指定替えのニュースは注目されています。
この用語に出てきたワードを用語集で調べる
SMBC日興証券のホームページで確認する
用語検索
頭文字から探す
分類から探す
- 取引を開始するには