シンプルでわかりやすい!
インデックスファンド特集

インデックスファンドの3つの魅力
1 シンプルな商品設計で投資成果がわかりやすい
日経平均株価やTOPIXといった指数の動きに連動するように運用されているため、値動きがわかりやすいのが特徴です。
2 幅広い銘柄に分散投資が可能
インデックスファンドに投資することで、そのインデックスを構成する銘柄群に分散投資することになり、リスクを低く抑える効果が期待できます。
3 相対的に低い運用コストのため長く続けやすい
一般的に運用コスト(信託報酬など)が低く設定されており、長期投資にも適しています。
インデックスファンドとは
インデックスファンドは、日経平均株価(日経225)やTOPIX(東証株価指数)など市場全体の動きを表す代表的な指数(インデックス)に連動した投資成果を目指す投資信託です。
- ※上記はイメージであり、将来の値動きを保証するものではありません。
- ※上記は代表的なインデックスを記載しております。インデックスは上記に限定されるものではありません。
主なインデックスのリスク・リターン特性
- 出所:Factset、Bloombergのデータを基に、三井住友DSアセットマネジメント作成(2019年3月末時点)
- ※グラフのデータは2009年3月末〜2019年3月末。
- ※リターンは月次騰落率を、リスクは月騰落率の標準偏差を、それぞれ年率換算して算出。
- ※国内株式はTOPIX(配当込み)、国内債券はNOMURA-BPI(総合)、海外株式(先進国)はMSCI コクサイ(配当込み)、海外株式(新興国)はMSCI エマージング・マーケット(配当込み)、海外債券(先進国)はJPモルガン GBI グローバル、海外債券(新興国)はJPモルガン EMBI グローバル、海外債券(ハイイールド)はBloomberg バークレイズ・ハイイールド、国内REITは東証REIT指数、海外REITはS&PグローバルREIT指数を使用(いずれも円ベース)。
- ※上記は過去の実績であり、将来の運用成果を示唆あるいは保証するものではありません。