SMBC日興証券

  • 個人のお客様トップ>
  • 商品・サービス>
  • 日興ファンドラップ>
  • 日興ファンドラップの2つの機能

日興ファンドラップ Nikko Fund Wrap

  • 日興ファンドラップのご案内
  • 日興ファンドラップの3つの特長
  • 日興ファンドラップの2つの機能
  • 日興ファンドラップの2つのコース
  • サービス概要
  • 費用およびリスク等

資料請求 日興イージートレードで残高を確認

資料請求 日興イージートレードで残高を確認

お客さまのニーズに応じて追加できる2つの機能

お客さまのニーズに応じて追加できる2つの機能

お客さまのご要望に沿った運用が実現できるよう、以下の機能をご用意しております。

  • 機能1 複数ポートフォリオ設定機能
  • 機能2 相続時受取指定サービスポートフォリオプラン

機能1 複数ポートフォリオ設定機能

日興ファンドラップでは、お客さまのご資金を複数のポートフォリオに分けて運用することができます。
例えば、「不動産購入のための資金」「家族に遺すための資金」などの運用目的に応じて、投資金額・投資期間・リスク水準・利用する機能など、ポートフォリオごとにきめ細かく指定していただけます。

複数ポートフォリオ設定機能の例
  • ※上記は「プライベート・プレミアム・セレクション」での運用の例です。
  • ※1つのポートフォリオあたりの最低投資金額は300万円以上となります。

機能2 相続時受取指定サービスポートフォリオプラン

日興ファンドラップは、お客さまに万一のことがあった場合、投資一任契約を終了し、すべての運用資産が現金化されます。
「相続時受取指定サービス ポートフォリオプラン」をご利用いただくと、そのご資金を受け取るご家族を事前に決めておくことができ、万一のとき、ご家族は簡単な手続きでご資金をお受け取りいただけます。
なお、お受取人は1つのポートフォリオにつき1名ご指定いただけます。

相続時受取指定サービスポートフォリオプラン

上記はイメージです。
サービスの詳細については支店担当者にお問い合わせください。

  • 資料請求

    「日興ファンドラップ」に関して、さらに詳しく知りたい方や「日興ファンドラップ」に関する資料請求をご希望の方はこちら

    資料請求
  • セミナー案内

    「日興ファンドラップ」に関するセミナーをお探しの方はこちら

    セミナー案内
  • 取引を開始するには

    インターネット・電話・支店で
    口座開設・資料請求ができます

    口座開設
    資料請求

このページの先頭へ

>金融商品取引法に基づく表示

SMBC日興証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号

Copyright (c) SMBC Nikko Securities Inc.All Rights Reserved.