初めてでもわかりやすい用語集

標準偏差 (ひょうじゅんへんさ)

標準偏差とは、一般的には統計学における散布度(バラツキ)を計測する手法のことを指します。標準偏差は金融商品のリスクを数値化する際にも使われることがあります。投資信託の場合では、ある一定の年数を設定し、まず騰落率の平均値を求め、年ごとにリターンから平均値との差(偏差)を求めます。それから偏差を2乗して一定期間の年ごとの偏差を合計し、それを年数で割って平方根を出します。これがリターンとのブレを示す標準偏差で、その数値が大きいほどリスクが大きく、小さければリスクも小さいことになります。

ワンポイント

投資信託を選ぶ際、つい騰落率のみに目がいきがちですが、リスクを判断する目安として標準偏差もぜひ参考にしたいものです。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

SMBC日興証券のホームページで確認する

はじめての投資信託

用語検索

頭文字から探す

分類から探す

このページの先頭へ