初めてでもわかりやすい用語集

売り残 (うりざん)

信用取引において、信用売り(「空売り」とも呼ばれます)をされて、まだ決済(買い戻し、または現渡し)されずに残っている株式の残高(株数)のことを指します。逆に、信用買いによって買われて、まだ決済が済んでいない残高を「買い残」といいます。信用売りは、証券会社から株式を借りて株式を売る(信用売り、空売り)取引です。信用売りは株価が下がると利益が得られる取引なので、売り残が多いということは株価が下がると考えている投資家が多いことを意味しています。

ワンポイント

制度信用取引では、6ヵ月という期限が定められていて、期限内に決済をしなければなりません。そのため、売り残が多いということは、今後株価が下がるだろう(株価が下がってほしい)と考えている投資家が多いということであり、株価下落要因になります。一方で、6ヵ月以内に決済されるため、それまでに反対売買(買戻し)される可能性が高く、売り残が多いことが買い材料になることもあります。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

SMBC日興証券のホームページで確認する

信用取引のメリット

信用取引と現物取引の違い

信用取引の主なリスクと留意点

信用取引 気になるポイント

ダイレクトコースなら株式委託手数料が0円!「日興イージートレード信用取引」

用語検索

頭文字から探す

分類から探す

このページの先頭へ