お知らせ
- 2023年7月18日社会貢献活動「SMBCグループ プロボノワークプロジェクト」の始動について(2023年7月)
- 2023年7月18日金融経済教育小学生向け社会学習プログラム『家族でワクワク体験DAY2023』を開催
- 2023年7月7日イベント出展7/22(土)、23(日)「『三井のオフィス』SDGsフェス 夏のわくわくキッズワールド2023」に出展します
- 2023年4月10日その他新TVCM、新WEB動画公開のお知らせ
- 2022年11月17日事業活動Nikko Open Innovation Labによるプロジェクト「Money for Good」の公式noteアカウントにおいて、社会課題解決につながる「お金の良い循環」を創出する仕組みやアイデアを発信しています。
- 2022年2月7日事業活動Webセミナー「これでサステナのトレンドチェック〜今年の注目キーワードとサステナビリティファイナンス先駆企業の取り組み〜」を開催しました。
- 2021年12月9日事業活動「SDGs債発行体との対談動画配信/東京地下鉄株式会社(東京メトロ)」
- 2021年11月24日事業活動Webセミナー「拡大するサステナブルファイナンス市場の現状と展望」を開催しました。
- 2021年4月5日社会貢献活動社会課題への取り組みについて 〜新たな寄付プログラムを開始しました〜
- 2020年9月1日事業活動「ペーパーレス」に向けた取り組みのお知らせとご理解のお願い
当社におけるサステナビリティ
- ※三井住友フィナンシャルグループのホームページへリンクします。
ご留意事項
「サステナビリティ」ページは、当社グループの社会的責任への取り組みについて広く知っていただくことを目的に作成しており、特定の金融商品の取引その他の取引の勧誘を目的とした金融商品に関する説明資料ではありません。
「サステナビリティ」ページに記載されたサービスのご提供および商品等へのご投資には、サービスおよび商品ごとに所定の手数料や諸経費等をお客さまにご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品ごとに手数料等リスクは異なりますので、上場有価証券等書面または当該商品の契約締結前交付書面、お客さま向け資料をよくお読みください。なお、当社が行う情報提供に関しましては、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、将来の結果をお約束するものではございませんので、投資に関する最終決定はお客さまご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
尚、上記内容は、「サステナビリティ」ページ内の全てに適用されるものです。