初めてでもわかりやすい用語集
FXに関する用語一覧
- RVI (アールブイアイ)
RVIは「Relative Vigor Index」の略で、テクニカル分析のひとつです。RVIによって、マーケットや…
- IFO企業景況感指数 (アイエフオーきぎょうけいきょうかんしすう)
ドイツのIFO経済研究所が毎月下旬に発表する、ドイツ国内の景況感についての経済指標で、「IFO業況指数」とも呼ばれて…
- IFO注文 (アイエフオーちゅうもん)
IFO注文とは、IFD注文とOCO注文を合体させた注文方法です。新規の指値や逆指値に対して、それぞれの利益確定や損切…
- Ask (アスク)
FX取引では、「Ask(アスク)」と「Bid(ビッド)」という若干異なる2つの為替レートが存在します。Askは、投資…
- Aroon-Indicator (アルーン・インディケータ)
Aroon-Indicatorは、一定期間の高値と安値の更新頻度からトレンドの強さや有無を判断するテクニカル指標です…
- Aroon-Oscillator (アルーン・オシレーター)
Aroon-Oscillatorは、トレンドの強弱を示すテクニカル指標です。下記の計算式で算出されたアルーン・アップ…
- IFD注文 (イフダンちゅうもん)
IFD注文とは、新規の注文と決済の注文を同時に出せる注文方法で、IFDは「If done」の略です。たとえば、「○○…
- インターバンク市場 (インターバンクしじょう)
外国為替取引では、銀行などの金融機関や大手証券会社などがコンピューター等を通じて取引を行っています。この金融機関のみ…
- ウイリアムズ%R (ウィリアムズ・パーセント・アール)
ウイリアムズ%Rは、「買われ過ぎ」や「売られ過ぎ」を示すオシレーター系のテクニカル指標です。当日の終値が一定期間のレ…
- HLバンド (エイチエルバンド)
HLバンドは、トレンド系のテクニカル指標のひとつです。Hは「High」、Lは「Low」、つまり高値と安値の意味で、そ…
- ATR (エーティーアール)
ATRは、「Average True Range」の略で、テクニカル分析のひとつです。ATRによって、マーケットや銘…
- S&P ケース・シラー住宅価格指数 (エスアンドピー ケース・シラーじゅうたくぶっかしすう)
米国の住宅価格の水準を示す指数で、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス(S&P Dow Jones Indices)…
- SVME-購買部協会景気指数 (エスブイエムイーこうばいぶきょうかいけいきしすう)
SVMEとはスイス購買部協会(Schweizerischer Verband fur Materialwirtsch…
- NDD (エヌディーディー)
NDDとは「No Dealing Desk」の略で、投資家からの注文を直接インターバンク市場へ流して取引を行う方式の…
- FX (エフエックス)
FXとは、外国為替証拠金取引のことで、「Foreign Exchange」の頭文字をとったものです。2つの国の通貨を…
- エリオット波動論 (エリオットはどうろん)
エリオット波動論は、「相場には共通のパターンがあり、5つの上昇波と3つの下降波で1つのサイクルが形成される」という考…
- エンベロープ (エンベロープ)
エンベロープはチャート上に描かれる移動平均線に対して、上下に一定の乖離幅(%)や値幅に引いたラインのことです。価格が…
- OCO注文 (オーシーオーちゅうもん)
OCO注文とは、異なる2種類の注文を同時に出しておき、片方が成立したらもう一方が自動的にキャンセルされる注文方法で、…
- オーバーシュート (オーバーシュート)
相場が過剰に反応して、行き過ぎた動きとなること。たとえば、経済指標等の発表で投資家の売買が活発になって株式市場や外国…
- オーバーナイト・ポジション (オーバーナイト・ポジション)
オーバーナイト・ポジションとは、その日のうちに決済せずに翌日に持ち越したポジション(建玉)を指します。FXでは、ポジ…
- オフショア人民元/CNH (オフショアじんみんげん/シーエヌエイチ)
オフショア人民元(CNH)とは、中国の通貨である人民元のうち、香港、シンガポール、イギリス等の中国本土外の居住者が取…
- オンショア人民元/CNY (オンショアじんみんげん/シーエヌワイ)
オンショア人民元(CNY)とは、中国の通貨である人民元のうち、中国本土の居住者が取引する国内(オンショア)市場(上海…
- 外国為替市場 (がいこくかわせしじょう)
外国為替市場とは、日本円や米ドル、ユーロ等の異なる通貨を交換(売買)する場のことです。ただし、証券取引所のように実際…
- 加重移動平均線 (かじゅういどうへいきんせん)
加重移動平均線は、直近の価格に比重を置いた移動平均線です。単純移動平均線に比べて、値動きに敏感に反応するので、トレン…
- カバー取引 (カバーとりひき)
カバー取引は、カバーディールとも呼ばれ、証券会社やFX会社が顧客から受けた注文と同じもしくはそれに近い注文を銀行等に…
- 為替差益/為替差損 (かわせさえき/かわせさそん)
為替レートの変動により生じた利益を為替差益、生じた損失を為替差損といいます。たとえば、米ドルを1ドル=105円のとき…
- 為替ディーラー/為替ブローカー (かわせディーラー/かわせブローカー)
銀行等の金融機関においてマーケット部門に所属し、外国為替取引を専門に行う人を指します。金融機関の為替ディーラーには、…
- クロス円 (クロスえん)
クロス円とはFX(外国為替証拠金取引)における通貨ペアのうち、米ドル以外の通貨と日本円のペアを指します。現在、世界の…
- 差金決済 (さきんけっさい)
差金決済とは、直現物の受け渡しを行わず、反対売買によって生じた差額を授受する決済方法のことです。証拠金を預託して直接…
- GMMA (ジー・エム・エム・エー)
GMMAは、「Guppy Multi Moving Average」の略で、複合型移動平均線とも呼ばれます。短期線6…
- CIPS製造業指数 (シーアイピーエスせいぞうぎょうしすう)
イギリスの製造業の景気見通しを指数化した経済指標で、英購買部協会(CIPS:The Chartered Instit…
- CCI (シーシーアイ)
CCIは「Commodity Channel Index」の略で、「売られ過ぎ」や「買われ過ぎ」を示すオシレーター系…
- シカゴ購買部協会景気指数 (シカゴこうばいぶきょうかいけいきしすう)
米シカゴ購買部協会がシカゴ地区にある企業の購買担当者へのアンケートをもとに毎月発表する景気指数で、50が好不況の分岐…
- 直物取引/スポット取引 (じきものとりひき/スポットとりひき)
FXでは、外国為替の取引が約定してから2営業日目に、外貨とその対価の決済(受け渡し)が行われます。この取引を直物取引…
- 証拠金 (しょうこきん)
FXでは、あらかじめ現金を口座に入金し、それを担保に最大25倍(個人口座の場合)のレバレッジ(てこの原理)をかけた取…
- 消費者信頼感指数 (しょうひしゃしんらいかんしすう)
消費者のセンチメント(消費者マインド)をアンケートで調査して指数化した景気関連の経済指標です。CCI(Consume…
- ショートカバー (ショートカバー)
ショートカバー(Short Cover)とは、売りポジション(ショート)を買い戻すことですが、個々の取引というよりも…
- 新規失業保険申請件数 (しんきしつぎょうほけんしんせいけんすう)
米国国内の雇用情勢を示す経済指標で、失業者が失業保険給付を初めて申請した件数を集計し、季節調整を加えて発表されるもの…
- 信託保全 (しんたくほぜん)
信託保全とは、投資家から預かった証拠金や取引による損益、またスワップポイント等、顧客の資産と自社の資産を分別して信託…
- スーパーボリンジャー (スーパーボリンジャー)
スーパーボリンジャーは、元ディーラーの柾木利彦氏が考案したテクニカル指標です。ボリンジャーバンドがベースとなっており…
- ストップロスオーダー (ストップロスオーダー)
保有しているポジションに大きな損失が出ないように、あらかじめ損切りのラインを決め、そこにタッチした場合に決済注文が出…
- ストリーミング注文 (ストリーミングちゅうもん)
ストリーミング注文とは、リアルタイムで表示されている為替レートで取引を行う注文方法です。ただし、為替レートは常に変動…
- スパンモデル (スパンモデル)
スパンモデルは、元ディーラーの柾木利彦氏が考案したテクニカル指標です。一目均衡表がベースとなっており、青色スパン(短…
- スペキュレーション (スペキュレーション)
スペキュレーション(Speculation)とは投機的な取引のことで、リスクを取って行う売買取引を指します。投資(I…
- スリッページ (スリッページ)
スリッページとは、注文時に指定した為替レートと実際の約定時の為替レートが異なることをいいます。為替相場は常に変動して…
- スワップポイント (スワップポイント)
スワップポイントとは、投資する2国間の通貨の金利差から発生する利益のことです。たとえば、低金利通貨である日本円を売っ…
- ZEW景況感指数 (ゼットイーダブリューけいきょうかんしすう)
ドイツの景気見通しを指数化した経済指標で、最も注目度の高い指標のひとつです。欧州経済研究センター(ZEW:Zentr…
- 線形回帰分析 (せんけいかいきぶんせき)
線形回帰分析は、トレンドの転換点を判断するテクニカル指標です。一次関数を用いて統計学的な考え方からチャート上に複数の…
- チョッピー (チョッピー)
為替相場において、値動きが安定せず、上下に激しく動くことを指します。たとえば、海外機関投資家のサマーバケーションやク…
- 2Wayプライス (ツーウェイプライス)
FX取引では、「Ask」(アスク)と「Bid」(ビッド)という2つの為替レートが存在します。この2つの為替レートを同…
- 通貨ペア (つうかペア)
FXは2つの国の通貨を売買する為替取引ですが、この通貨の組み合わせを通貨ペアと呼びます。たとえば、米ドルと日本円の通…
- DMI (ディーエムアイ)
DMIとは「Directional Movement Index」の略称で、「方向性指数」と呼ばれることもあります。…
- DD (ディーディー)
DDとは「Dealing Desk」の略で、相対取引、つまり投資家とFX取扱業者が1対1で取引を行う方式のことです。…
- 店頭FX (てんとうエフエックス)
FX取引には「店頭取引」と「取引所取引」という2つの取引方法があり、取引所を介して取引する「取引所取引」に対し、投資…
- 取引所FX (とりひきじょエフエックス)
FX取引には「店頭取引」と「取引所取引」という2つの取引方法があり、そのうち取引所を介して取引する方法を取引所取引と…
- トレンド分析 (トレンドぶんせき)
トレンド分析とは、過去から現在までの相場のトレンド(方向性)を分析し、将来的な値動きの方向性を予測することです。さま…
- ニューヨークオプションカット (ニューヨークオプションカット)
ニューヨークオプションカットは、米国ニューヨーク市場での通貨オプションの権利行使の期限時刻です。カットオフタイムとも…
- pips (ピップス)
pipとは「percentage in point」の略で、FXで通貨の共通単位として使用され、pipsはその複数形…
- 非農業部門雇用者数/Nonfarm Payrolls (ひのうぎょうぶもんこようしゃすう/ノンファーム・ペイロールズ)
米労働省が毎月発表する雇用統計の中で最も注目される項目のひとつで、「非農業部門就業者数」とも呼ばれています。非農業部…
- ピボット (ピボット)
ピボットは短期トレードに適したテクニカル指標で、正式名称はThe Reaction Trend Systemです。レ…
- FIFO (ファイフォ)
FIFOとは「First in First out」の略で、「先入れ先出し」を意味し、FX取引における注文方法のひと…
- フィボナッチピボット (フィボナッチピボット)
フィボナッチピボットは、テクニカル分析の考え方である「フィボナッチ」と「ピボット」を合わせたテクニカル分析です。ピボ…
- フィラデルフィア連銀製造業景況指数 (フィラデルフィアれんぎんせいぞうぎょうけいきょうしすう)
米国のフィラデルフィア地区(ペンシルバニア州、ニュージャージー州、デラウエア州)の製造業の景況感や経済活動を示す指標…
- 米国卸売物価指数/PPI (べいこくおろしうりぶっかしすう/ピーピーアイ)
米労働省が毎月発表する経済指標で、「PPI(Producer Price Index)」、「生産者物価指数」とも呼ば…
- 米国住宅建設許可件数 (べいこくじゅうたくけんせつきょかけんすう)
米国国内でひと月に建設される新築住宅について、地方自治体等への建設許可が必要な地域における許可発行件数を、米商務省が…
- 米国消費者物価指数/CPI (べいこくしょうひしゃぶっかしすう/シーピーアイ)
米国国内の物価の上昇・下降等の変動を表す経済指数で、「CPI(Consumer Price Index)」とも呼ばれ…
- 米国新規住宅着工件数 (べいこくしんきじゅうたくちゃっこうけんすう)
米国国内でひと月に建設された新築住宅戸数を、米商務省が調査して毎月公表する指標です。一戸建てと集合住宅に分け、北東部…
- 米国新築住宅販売件数 (べいこくしんちくじゅうたくはんばいけんすう)
米国国内でひと月に販売された新築住宅の件数(売買契約が結ばれた時点の件数)を米商務省が調査して毎月下旬に公表する指標…
- 米国中古住宅販売件数 (べいこくちゅうこじゅうたくはんばいけんすう)
米国国内でひと月に販売された集合住宅を含む中古住宅のうち、所有権移転が完了した販売件数を全米不動産業者協会(NAR)…
- ポジション (ポジション)
ポジションとは、新規で注文を出し、約定後、まだ決済していない建玉を指します。買い(ロング)からも売り(ショート)から…
- マージンコール (マージンコール)
証拠金を担保に外国為替の取引を行うFXでは、ポジションを保有し続けるための最低証拠金を割り込んだ場合に追加の証拠金や…
- マリー取引 (マリーとりひき)
マリー(marry)とは「相殺する」という意味で、マリー取引とは外国為替取引において同一通貨の売りと買いを結びつける…
- ミシガン大学消費者態度指数 (ミシガンだいがくしょうひしゃたいどしすう)
米国の消費者マインドを表す経済指標で、ミシガン大学のサーベイ・リサーチセンターが毎月発表し、「ミシガン大学信頼感指数…
- モメンタム (モメンタム)
モメンタムは、過去の値動きの変化から現在の相場の勢いや方向性を判断するテクニカル指標です。モメンタムはチャート(ライ…
- 両建て/スクエア (りょうだて/スクエア)
買いからも売りからも入れるFXでは、同じ通貨の買いポジションと売りポジションを同時に保有することができます。同一通貨…
- レジスタンスライン (レジスタンスライン)
レジスタンスラインは上値抵抗線とも呼ばれ、高値のメドを示すラインです。過去のローソク足の高値と高値を結んだラインで、…
頭文字から探す
分類から探す
スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!
各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。