【つみたてNISA】みんなが買っている人気の投資信託は?SMBC日興証券の買付金額ランキングを大公開!
つみたてNISAを開設して次に気になるのは、「いざ選ぼうにもどんな投資信託がよいか分からない」「みんなはどの投資信託を積み立てているか?」ということではないでしょうか。そこでつみたてNISAの買付金額ランキングを大公開!つみたてNISAで積立投資をする際にご活用ください!
グローバルの成長に期待!
米国をはじめ世界中の資産に投資した投資信託が選ばれています。
2023年7月・8月・9月につみたてNISAで買い付けされた投資信託の買付金額ランキングです。
【ご注意】
- ・本ランキングは、特定の投資信託の推奨、勧誘を目的としたものではありません。投資にあたっての最終判断は、お客さま自身の判断でなさるようお願いいたします。
- ・本ランキングは、SMBC日興証券のオンライントレード(日興イージートレード)でご購入いただける投資信託を対象としております。
- ・2023年7月Aコース・Bコース、8月Aコース・Bコース、9月Aコース・BコースのつみたてNISAでの買付金額をもとに、ランキングを表示しております。
まだ当社に口座をお持ちではない方
すでに当社に口座をお持ちの方
PICK UP!
-
将来のためにコツコツ資産形成 つみたてNISA
#初心者
#つみたて
-
投信つみたてプラン
#NEW
#初心者
#つみたて
ご留意事項
手数料等について
つみたてNISAが投資対象とする投資信託へのご投資にあたっては、各ファンドごとに設定された各種手数料等(直接的費用として最大0.3%の信託財産留保額、間接的費用として最大年率1.65%(税込)の信託報酬(又は運用管理費用)及びその他の費用等)をお支払いいただきます。その他の費用(監査費用、組入有価証券の売買手数料、信託事務の処理に関する諸費用等)については、運用状況等により変動するものです。詳しくは各ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)をご確認ください。なお、つみたてNISA対象銘柄はすべてノーロードファンド(申込手数料無料)となります。
リスクについて
投資信託は、各ファンドごとに国内外の株式や公社債等を投資対象としています。一般的に株式の価格は国内および国際的な経済・政治情勢等の影響を受け変動し、債券の価格は金利の変動の影響を受けます。また、組入れ株式、組入れ債券の発行者の経営・財務状況の変化、およびこれらに関する外部評価の変化等でも値動きする(外貨建証券は為替相場の影響も受ける)ため、ファンドの基準価額も変動します。したがって、投資元本を割り込むことがありますので元金が保証されている商品ではありません。各ファンドごとの特有のリスクについては、投資信託説明書(交付目論見書)に記載されていますので、必ずご確認ください。(2022年4月14日現在)